歯が折れた際に受けられる治療とは

> 高田馬場駅前デンタルクリニック > 歯が折れた際に受けられる治療とは

歯科コラム/2022年1月9日

歯が折れた際に受けられる治療とは

私たちの歯はとても丈夫なエナメル質に覆われていますが、何かの拍子に折れる・割れることがあります。

損傷を受けた歯は自然に治癒することがないため、何らかの方法で治療する必要があります。

また、折れた歯をそのまま放置すると、さまざまなリスクが生じるため、トラブルに見舞われた際には一刻も早く、歯科を受診することが大切です。ここではそんな歯が折れる原因や放置するリスク、歯科で受けられる治療法などについてわかりやすく解説します。

歯が折れる原因

歯が折れる主な原因は外傷

歯に対して強い衝撃が加わる外傷では、破折や亀裂が生じやすいです。ケースによっては歯冠(しかん)だけでなく、歯茎の中に埋まっている歯根まで折れることがあります。

歯ぎしり・食いしばりにも要注意

歯ぎしりや食いしばりといった習癖も歯が折れる原因となることがあります。ヒトの噛む力はとても強く、一般的な成人男性では50kg以上に及びます。とりわけ、歯ぎしりや食いしばりは、歯と歯の間に食べ物が介在しないことに加え、力のコントロールも行われないため、100kg以上の圧力が歯にかかることも珍しくありません。その結果、歯が折れる、欠けるといった症状が現れるのです。

詰め物の咬合状態が悪いことも原因となりやすい

詰め物や被せ物の咬合状態(=かみ合わせ)が悪いと、歯に過剰な負担がかかって折れることがあります。とくに奥歯の神経を抜いていたり、太い土台が入っていたりするようなケースでは比較的歯が折れやすいといえます。入れ歯の咬合状態にも注意しましょう。

歯が折れることで起こる症状

もともと健康だった歯が折れると、強い痛みを感じるようになります。歯の神経が死んでいる歯に関しては、痛みのような具体的な症状が現れにくいため注意が必要です。

例えば、転倒して歯を強打した場合を考えてみましょう。一見すると歯に何ら異常が生じていないように見えても、歯根が折れている可能性は十分あります。その場合、時間が経つにつれて歯周組織である歯茎の状態が悪くなったり、噛んだ時に違和感が生じたりするようになります。できればそうなる前に歯科医院を受診しましょう。その他、歯の破折や亀裂は,虫歯を誘発することがあります。

折れた歯を放置するリスク

注意点

歯が折れたとしても、痛みが生じていなければ放置してしまう方も少なくありません。けれども、それはとても危険なことなので絶対に避けるようにしてください。

なぜなら、折れた歯を放置すると、次に挙げるようなリスク・デメリットが生じるからです。

虫歯・歯周病にかかる

歯冠の破折を放置した場合は虫歯、歯根の破折を放置した場合は歯周病にかかるリスクが高まります。いずれも重症化すると強い痛みを伴うようになります。

歯を失い入れ歯・インプラント治療が必要となる

折れた歯を放置すると、最終的には抜歯せざるを得ません。かけがえのない天然歯を失うことになり、その後は入れ歯治療やインプラント治療を受ける必要性で出てきます。これは患者さまにとって極めて大きな損失といえるでしょう。

折れた歯の治療についての考え

抜歯イメージ

何らかの理由で折れた歯は、その状態に応じて治療法が異なります。

「歯が折れた=抜歯」ではない

一般の方は、“折れた歯は抜歯する他ない”と考えがちですが、必ずしもそれは正しいとはいえません。なぜなら、折れた歯の状態によっては、抜かずに保存することも十分可能だからです。

神経が露出しているかがひとつのポイント

歯が折れた際、治療の指針となるひとつのポイントは「神経の露出」です。歯の神経が露出する形で折れている場合は、抜髄処置(歯の神経を抜くこと)が必要となります。歯根の垂直的な破折が認められる場合は、感染の広がりを抑えられないため、抜歯が適応されやすいです。神経が露出しておらず、割れ方も比較的きれいであれば、接着処置で対応できることもあります。ですから、歯の破折に対する治療は、歯の状態によって歯周病科やインプラント科も関わってくることになるのです。

歯が折れた際に受けられる治療の種類

保険診療と自由診療

歯が折れた際に受けられる歯科治療は、保険適用の治療と自由診療の治療の2つに分けられます。

保険適用の治療

歯の破折の治療は、基本的に保険が適用されます。そのため治療費も比較的安く済ませることが可能です。ただし、使用できる材料には制限がかかるため、見た目や耐久面においては、自由診療に劣ります。一般的には3割負担で3,000~5,000円程度です。

自由診療の治療

自由診療では、セラミックなどの審美材料も使用できます。審美性や耐久性まで追求した治療を希望する場合は自由診療が望ましいです。歯の折れ方や治療内容によって大きく変動しますが、30,000~100,000円程度で歯の破折を治せます。

保険適用の治療

保険適用

歯の破折を保険診療で治療する方法としては、次の2つが挙げられます。

コンポジット修復

コンポジット修復とは、歯科用プラスチックであるコンポジットレジンを使って、歯質の欠損部を補う治療法です。

形の修正が用意で、光照射によって即座に固められることから、その日に治療が完了します。ただし、コンポジットレジンは経年的な摩耗や変色が起こりやすい材料なので、いつまでも機能的で美しい状態を保つことは困難です。

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠とは、銀歯の表面にレジンを盛りつけた被せ物です。
表面的には白い歯に見えるため、一般的な銀歯よりも審美性は高いです。

自由診療の治療

自由診療

自由診療では、折れた歯の治療法の選択肢が大きく広がります。
ただし、治療費は全額自己負担となることから、保険診療よりも高くなります。そんな自由診療における歯の破折の治療法は次の通りです。

破損片の接着修復

歯が割れた状態が良ければ、破折片をそのまま元の位置に戻すことも可能です。特別な接着剤を使用して、破折片を接着修復します。

ですから、
歯が折れたり欠けたりした場合は、破折片を捨ててしまうのではなく、適切に保管した状態で歯科医院に持っていきましょう。
歯質はかけがえのない組織なので、元に戻すに越したことはありません。

ラミネートベニア

ラミネートベニアとは、セラミック製のチップを歯の表面に貼り付ける治療法です。一般的には、重度の歯の変色への治療として選択されます。また、歯の形や大きさを手軽に改善する方法としても重宝されています。そんなラミネートベニアは、比較的軽度の歯の破折に対して有効です。

セラミックチップを貼り付けるために歯を削る必要があるのですが、その範囲はエナメル質内にとどめるため、象牙質にまで達するような深い亀裂などには適応できません。

セラミッククラウン

セラミッククラウンは、セラミックを用いた被せ物です。歯の損傷が大きく、歯冠の大半を修復材料で補わなければならないケースに適応されます。歯科用陶材であるセラミックは、天然の歯の色や質感、光沢、透明度を忠実に再現できることから、歯が折れたり欠けたりした際の治療法としてとても適しています。また、経年的な摩耗や変色が起こりにくい点もセラミッククラウンのメリットのひとつとして挙げることができます。

インプラント

インプラントは、歯を1本丸ごと失った場合に適応される治療法です。つまり、歯が折れて抜歯せざるを得ないケースが対象となります。

インプラントは人工歯根があり、本物の歯と同じような見た目や噛み心地を再現できるため、失った歯の治療としては極めてメリットの大きい方法といえます。ただし、治療費が高く、1本あたり数十万円かかるのが一般的です。また、チタン製のネジを顎の骨に埋め込む外科手術が必須である点も忘れてはいけません。

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠は保険診療でも作ることができますが、それは前歯に限定されます。奥歯に硬質レジン前装冠を装着する場合は、原則として自由診療となります。

まとめ

このように、歯が折れた際に受けられる歯科治療にはいくつか選択肢がありますので、まずはそれぞれの特徴について理解しておきましょう。その上で、最善といえる治療法を選ぶことが大切です。


Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/c5439356/public_html/ohori-dental.or.jp/wp/wp-content/themes/kodokai/single-column.php on line 62

Warning: Undefined variable $current_tag_list in /home/c5439356/public_html/ohori-dental.or.jp/wp/wp-content/themes/kodokai/single-column.php on line 68